カブビト |
---|
株式 |
株情報サイト検証済金商あり |
ネット会員 |
カブビトは株式情報サイトとして、ネット上の株式日刊紙を展開するサイトです。 |
サイト名 | カブビト |
URL | http://www.kaboo.co.jp/ |
会社名 | NSN株式会社 |
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 明治安田生命LAタワー 29階 |
責任者 | 鈴木正剛 |
TEL | 記載なし |
事業内容 | ・Web上の株式日刊誌『カブビト』編集・出版。 ・有料サイト『カブーフレンズ』の運営。 ・株式教育講座『デイトレ基礎講座』の運営。 ・無料メルマガ製作、株式専門本の編集、出版。 ・分析、情報、取材など証券プロ向け通信の製作、通信。 ・ セミナー開催、企画、株式関係製品の販売。 |
金商 | 関東財務局長(金商)第2365号 |
その他 | 一般社団法人 日本投資顧問業協会 012-02169号 |
更新情報 記事ページをメンテナンスしました。 (2020年12月24日)
カブビトの無料サービスを実際に利用してみた
カブビトは、16年以上続く老舗の株式情報サイトです。
キッチンカブーという名前で長らく運営していましたので、そちらの名称で耳馴染みのある人も多いのではないでしょうか?
無料で豊富なコンテンツを投資家向けに提供しているのが特徴的。
証券会社やアナリスト(評論家)のように何らかの制約があって、本音が発信できないものとは違って、指標として正しい意見を発信していくことをモットーとしているのだとか。
さっそく無料コンテンツをチェック、メルマガにも登録しました。
毎日更新する無料コンテンツは12本、週に一回更新するものが6本とコンテンツ量はかなり充実しています。
ここで毎日更新するコンテンツを中心に内容を検証していくことにしましょう。
本日の特選3銘柄
デイトレーダー向けの3銘柄を値動き、材料性、チャート妙味などから選択しています。
過去の推奨銘柄や前日推奨した銘柄の結果も公表しているので勝率なども計算できるね。
デイトレする人は、「今日買う銘柄選び」の参考にしてみてもいいかも?
こだわりブレックファースト
本日の相場見通しを中心に注目しておきたい銘柄を10以上紹介しています。
このコンテンツを読めば、前日のNY市場などを動きや、今日のマーケットがどんな動きをしそうなのかが予測できそう。
東京市場の展望
この日の東京市場がどのような動きになるのかを、内部環境・外部要因などから展開を予測していきます。
こだわりブレックファーストもザラ場前に更新されるからどっちを見ればよいのか混乱しそう。
ひとつにまとめても良い気がするけど
新興市場株狙い候補株
新興市場の中で注目すべき銘柄のみ、主だった解説などもなくただ羅列されています。
他のコンテンツとは違って過去に推奨された銘柄は公開されてないね。
推奨理由なども記されてないから、ちょっと使いづらいかも?
株価騰落Table
前日までの業種別の騰落率を基にどの業種が過熱しているかを図でチェックすることができます。
図で色分けされているから、直感的に過熱感が理解できるのはいいんだけど、ちょっと見にくい気がするのは私だけ??
チャートあ・ら・かると
ズバリ!本日買うべき銘柄と売るべき銘柄をそれぞれ紹介しています。
空売り銘柄も取り上げているのが嬉しい!
ザラ場前に更新されるコンテンツだから、トレードする銘柄で迷ってる人は重宝するかも
Go-Goニュース
前場のここまでの市場全体の動きの解説と、動きのあった銘柄などが紹介されています。
今の狙い・上昇期待株
スイングやポジショントレードで利益が出せそうな銘柄を紹介しています
これが噂の速報版
既に動いている株の中から、さらに上がりそうな銘柄を中心に紹介しています。
おすすめランチ
証券マンやディーラーなどの噂話を会話形式で紹介しています。
お楽しみ兜町ディナー
これから上がりそうな株を厳選して紹介。
キッチンカブーの中でも一番人気のあるコンテンツです。
大引け後に更新されるコンテンツだから、こちらは明日以降の銘柄物色に利用すべきコンテンツね。
指標別売買サイン
25日移動平均線からの乖離や一目均衡表の雲抜けなど主要指標のスクリーニング機能が利用できます。
ウィークリーセレクション
週に一回、日替わりで更新されるコンテンツです。
各曜日のコンテンツは以下の通りです。
- 【月曜】IPO銘柄研究
- 【火曜】勝つ為の”投資戦略”を探る
- 【水曜】ポジショントレード
- 【水曜】中期期待株を探る
- 【木曜】NOWおいしい銘柄
- 【日曜】株式ウィークエンダー
デイリーで利用できるコンテンツを一通りチェックしてみました。
とにかくピックアップしている銘柄が多い!という印象が強かったです。
デイトレなら「特選3銘柄」、スイングなら「今の狙い・上昇期待株」みたいにコンテンツを使い分けないとどの銘柄に注目すべきか混乱してしまいそう。
利点としては、時間帯ごとに徐々にコンテンツが更新されていくので、旬な情報が提供されているというイメージが強い点。
コンテンツが更新されたらポップアップでお知らせするみたいな機能があったら、トレード中も更新情報に気が付くので、かなり便利なサイトになるのではないでしょうか?
カブビト有料会員向けサービス
カブーフレンズ(有料メルマガ)
公式サイトではカブーフレンズの特徴として6つあげています。
-
利益重視型の希望を叶える
-
速報性の重視、時系列の情報提供
-
短期運用にも中期的な運用にも
-
情報の豊富さ
-
中立性、独自のノウハウで高い儲けを
-
不定期でWEBセミナー開催
カブーフレンズの見本が公開されていますので、そちらを参考にすると良いでしょう。
料金:8,228円/月(税込み)
代表者(助言者)のプロフィール
- 代表者、分析者、投資判断者、助言者:鈴木正剛氏
1954年生まれ。証券会社、「産業と経済」編集人を経て、2000年より現職。
デイトレードを中心に、株式投資に役立つ情報をインターネット上で毎日配信している。引用:幻冬舎GOLD ONLINE「鈴木正剛」
- 分析者、投資判断者、助言者:古田謙二氏、駒井豪氏、宇野沢茂樹氏、上米良貴光氏
カブビトに関連して調べられているワード
ここでは昔の名称(キッチンカブー)に関連して調べられているワードを拾い出してみました。
キッチンカブーはメルマガを配信してるの?
キッチンカブーでは、無料でメルマガを配信しています。
登録はメールアドレスだけでOKです。
メルマガコンテンツ
- 兜町RAN————–株、社会をおもしろチェック
- 今の狙い—————-今をみる
- 今日の厳選銘柄———-材料性から見た今日の注目株
- メルマガ穴株発掘——–内容吟味のマル秘株とは
- 兜町ディナーファイル—-兜町の定番メニュー
最新号は、まぐまぐのメルマガ登録ページからも閲覧が可能です。
キッチンカブーのおじさん
キッチンカブーのツイッターはあるの?
現在はキッチンカブーは公式のツイッターアカウントを持っていないみたいですが、かつては「キッチンカブーのおじさん」という名前でツイッターを運営していたみたいです。
そのアカウントは消えてはいないのですが、キッチンカブーという名称は何故か伏せられており、プロフィール欄にもメガサイト運営とだけ書かれています。
ここでそのアカウントを公表してもいいのですが、当事者がサイト名を伏せている以上は、ここでも非公開とした方が良いと判断しました。
キッチンカブーのYoutubeチャンネルはある?
キッチンカブーの公式Youtubeチャンネルは存在しません。
しかし代表の鈴木さんが運営していると思われるチャンネルがあり、株式情報を発信しています。
キッチンカブーの評判は?
株情報サイト、投資スクール、アナリストの評判をネットで検索すると、ほぼ悪評のレビューが検索にヒットします。
これは一部の悪徳業者が自サイトにユーザーを誘導する為に作為的にレビューを捏造したヤラセサイトを量産しているからです。
キッチンカブーもその悪評被害にあっており、ネット上の評判は最悪なものとなっています。
当サイトでは、このような誹謗中傷記事を信用しないように注意喚起しています。
キッチンカブーは非常に多くのコンテンツを無料で公開しています。
評判を知りたいのなら、ネットの情報に頼ることなく、自身の目でサイトを使ってみて検証すべきでしょう。
キッチンカブー 本
キッチンカブーを運営するNSN株式会社では、本を出版することがあります。
購入可能な書籍は公式サイトで紹介されているので、関心のある人はチェックしてみると良いでしょう。
なお書籍などはトレーダーズショップというサイトを通じて販売されているようです。
カブビトに対しての口コミ
カブビト高評価の口コミ
何社か投資顧問を利用しているが、キッチンカブーはひじょうに安定している。
長い目で使っていけば、下手な投資顧問より全然あたる。
引用:「急騰カブ情報局」
お金掛けなくても無料で使える情報を提供してくれる投資顧問だからキッチンカブーはオススメですね。
毎日チェックするだけでもぜんぜん変わってくると思いますね。
引用:「投資顧問ガイド」
デイトレで勝負するならキッチンカブーかな。無料でも使える情報を提供してくれてる情報会社だし自分はほど毎日チェックしています。
こういうところがあるのはありがたいです。
引用:「株コミ」
カブビト低評価の口コミ
メルマガは材料ばっかりで、肝心な事はちっとも書いてない。
誰でもちょっと調べりゃ分かりそうな事だよね。
引用:「投資顧問比較ナビ」
推奨銘柄多く、はずれも多い。
下げたら持たない。午後は様子見と良く言う。
デイトレで瞬間的にトレードして勝ち、スイングしたら大損の株と
デイトレでは負けでスイングしたら勝ちの銘柄が
同じ買い推奨jに上がっていて、どちらも取れたという。
OUTは目安も言わない。
取れたというがどうトレードしてのことかは言わないので不明。
2014年終り頃に中期投資で強く推奨した鉄建は右肩下がり。
2015年5月15日レアジョブが高騰してきたことで
本にも書いた激アツ銘柄と推した翌日にストップ安。
塩漬けになっている方は気の毒。
鈴木代表の推奨は逆指標と揶揄されることもある。
他人の意見に振り回されやすい人は注意が必要。
情報は多く、色んなサイトから情報収集している投資家には良い。
色々なページをみれば情報量に対しての情報料は安いと感じるが、
あくまで予想ではなく、情報収集の手間賃としての評価。
引用:「急騰カブ情報局」
情報が多すぎる。
選り分け出来ないから売買する銘柄に迷って変な選択をするくらいなら信頼出来る投資顧問に推奨してもらう方が私には性に合うな。
引用:「投資顧問口コミ比較ラボ」
カブビトに対してよくある質問
カブーフレンズの報酬体系を教えてください
「カブーフレンズ」利用料金は、月額8,228円(消費税込み)です。
但し、初回月のみ、申込日から同月末日までの日割り計算(275円/1日。上限8,228円。)となります。
無料サイトと有料サイトにはどのような違いがありますか。
有料サイトは、専門のプロ、アナリスト、記者などが、有料サイト向けに作る内容を主体に構成されています。速報性を重視した内容と、記者、ライターを厳選して通信を組み立てています。リアルタイム通信を中心に30以上の専門のコンテンツで豊富な内容です。ディリー、ウィークリーで構成されています。
会員情報の基本的な取得方法を教えてください。
カブーフレンズ(有料会員サイト)のログイン用URLにID、パスワードを入力することで、24時間いつでも自由に掲載内容を見ることができます。こちらの掲載内容に対して、会員がアクセスをして見ていただく方式となっています。当方からの掲載内容送信はありません。すべて会員の方が自らサイトにアクセスをいただくことで情報を見ることができます。
ログインできません
「カブーフレンズ PC用ユーザ認証」画面でご入力された「登録メールアドレス」または「登録パスワード」の入力間違いと思われます。ご入力される文字の大文字/小文字に間違いがないか、入力する文字が全角になっていないかどうかをご確認ください。
半年、1年契約はありますか?
ご購読は一ヶ月単位のみとなっております。
クーリングオフについて教えてください。
カブーフレンズ利用規約に基づく契約は、クーリング・オフの適用の対象となります。クーリング・オフに関する当社の具体的な取扱いは、次のとおりです。
(1) クーリング・オフ期間内の契約の解除
1.お客様は、金融商品取引法第37条の6の規定により、『契約締結時の書面』を受け取った日から起算して10日以内に、書面による意思表示で投資顧問契約を解除することができます。
2.契約の解除日は、お客様がその書面を発した日となります。
3.前払いにてお支払い頂いた利用料金があるときには、全額返金致します。
(2)クーリング・オフ期間経過後の契約の解除
クーリング・オフ期間経過後においては、当社指定の方法にて、お客様からの解約の申出があったとき(この場合において、当該月の末日をもって契約は終了するものとし、当該月の利用料金の全てを支払って頂くことになります。)
カブビトの公式ブログ、SNSなど
カブビトの口コミ掲示板
カブビトに対しての管理人の寸評
カブビトはNSN株式会社が運営する株情報サイトです。
長い期間「キッチンカブー」というサイト名で運営していました。
金商番号を有し、日本投資顧問業協会に加入もしていますが、投資助言サービスを行っている訳ではなく、あくまで投資に役立つ情報を提供するというスタンスです。
(注目銘柄の配信はあります)
圧倒されるのは無料コンテンツの充実っぷり。
毎日更新のコンテンツが12(休載の場合あり)週1更新のコンテンツが6と全18のコンテンツが無料で読めるというのはかなり魅力的。
16年以上の長きにわたってサイト運営が継続されていることは、この無料で提供されている情報を個人投資家が活用しているという証明でもあると思います。
正直言って「無料サービスだけで十分なのでは?」と思わないでもなかったが、優良なサービスを無料で提供し、有料サービスへと誘導するのはコンテンツマーケティングの王道。
しかしその撒き餌が少々多すぎたのでは?というのが正直な感想。
難点をもうひとつあげるとすれば、サイトのデザインが古くてやや見にくい点か。
無料サービスと有料サービスに共通して言えるのが、提供される情報そして推奨銘柄の数も多いので、自身で情報を整理し、推奨銘柄についても取捨選択する必要があるということ。
投資顧問サイトではないので、売買タイミングなどの助言はありません。
あくまで提供された情報を活用しながら、自己責任の元売買しましょう。
株情報サイトとして考えるのであれば、それほど悪くないサイトだと思います。
コメント