投資顧問口コミサイトは、一部悪質業者によって情報が不当に歪められています。
ある特定の投資顧問会社が同業他社を誹謗中傷する目的で運営しているもの。
広告出稿している投資顧問サイトのみを高評価するサイト。
投資助言業を営むことのできない無登録業者を高評価するサイト。
簡単にいえば、公正中立なサイトがほぼないのです。

この記事では投資顧問口コミサイトを敢えて評価してみたいと思います。
口コミサイトは以下の4つに大きく分類されます。
①同業他社を誹謗中傷する目的で運営されている口コミサイト
以下に列挙するサイトは目的がハッキリしているので分かりやすいです。
簡単にいうと広告元(「リゲイン」「Alpha AI」)以外のサイトやアナリストを誹謗中傷するということです。
レビューサイトの記事や投稿されている口コミを見てもらえれば一目瞭然ですが、上記の2サイトには不自然なほど高評価ばかりの口コミが投稿されています。
逆に2サイト以外(いわば同業他社ですね)には、不自然なほど悪評口コミばかりが投稿され続けています。
あまりに情報が偏っている為、意図的に口コミをコントロールしているのではないか?という疑惑が囁かれています。
さらに下記サイトが宣伝していた投資顧問や株ツールには、次から次へと関東財務局から行政処分または警告が発せられていることも確認されています。(後述)
- 口コミ株予想.net投資顧問・株情報サイト・投資助言を口コミ・評価・評判・検証・詐欺を行うために口コミを集めるサイトは、口コミ株予想
- 株的中.com株的中.com - 株的中.com
- 投資顧問のウワサ投資顧問のウワサとは - 投資顧問のウワサこのサイトを見つけたということは、大なり小なり株式投資・投資助言サイトに興味があるようですね。 最近は流行ともいえる個人での株式取引ですが、あなたもその中の一人なのでしょう。 既に個人投資家の数は4944万人にも上ると言
- 評判の投資系サイトHOME - 評判の投資系サイトクチコミレビュー口コミの評判をもとに投資顧問・株式投資スクールなど、法律を交えて解りやすく・より詳しく解説します。この投資顧問ってどうなの?選び方は?金融商品取引法や無登録業者って何?そんな疑問に、中立的な立場で答える投資情報サイトを目指しております。
- 仕手株情報詐欺撲滅ナビ仕手株情報詐欺撲滅ナビとは?仕手株情報詐欺撲滅ナビがどんなサイトなのか説明したいと思います。 株式投資経験者なら、誰もが一度は耳にしているであろう「仕手株」。 「仕手株」とは、意図的に特定の銘柄に対して大量の「買い」や「売り」などを行い、株の取引が …
- 口コミ株予想.net

- 投資顧問サイト検証ナビ管理人
仕手株情報詐欺撲滅ナビは、2022年を最後に更新が途絶えている模様。
上記のサイトが過去に優良評価していた投資顧問ベストプランナー(株式会社スマートアセットマネジメント)、TMJ投資顧問(株式会社フラム)、雅投資顧問(株式会社MLC investment)に関東財務局から行政処分が下されました。
また広告出稿していたAIスクリーニング(合同会社ロイヤルトラスト)、話題株セレクト(株式会社LINQX)グローイングAI(株式会社Growing)、循環物色アナライザー(株式会社ブライトエース)には関東財務局から警告が発せられています。
現在は「リゲイン」「Alpha AI」という銘柄選定ソフトを宣伝しているようですが、過去の例から見て今後どうなるのかは明白でしょう。
【2019年9月追記】
投資顧問ベストプランナーを運営している株式会社スマートアセットマネジメントに証券取引等監視委員会は行政処分を行うように勧告しました。
行政処分を受けた理由の一つに口コミサイトを作成していたことが挙げられています。「助言実績に関して著しく人を誤認させる表示
当社は、当該ウェブサイトにおいて、実際には当社が記載した内容であるにもかかわらず、あたかも第三者によって投稿されたかのような外観を装った、当社の助言実績等に関する記事を多数掲載させた。」引用:株式会社スマートアセットマネジメントに対する行政処分について
投資顧問サイト検証ナビ管理人株式会社スマートアセットマネジメントには、金商取消の行政処分が下され、投資顧問ベストプランナーはサイトを閉鎖しています。
【2020年3月追記】
ベストプランナーに続いて、TMJ投資顧問を運営している株式会社フラムと雅投資顧問を運営している株式会社MLC investmentに証券取引等監視委員会は、行政処分を行うよう勧告しました。
行政処分が勧告された原因は、ベストプランナーの時と同様に口コミサイトとなります。
株式会社フラムに対する検査結果に基づく勧告について
株式会社MLC investmentに対する検査結果に基づく勧告について投資顧問サイト検証ナビ管理人株式会社MLC investmentが運営しているAIP投資顧問は現在(2022年4月)サイトにアクセスできなくなっています。
また株式会社フラムが運営するTMJ投資顧問は、会員向けのコンテンツの更新が現在(2022年4月)滞っています。また主として上記のレビューサイトに広告を出していたAIスクリーニング(合同会社ロイヤルトラスト)、話題株セレクト(株式会社LINQX)グローイングAI(株式会社Growing)、循環物色アナライザー(株式会社ブライトエース)には関東財務局から警告が発せられています。
無登録で金融商品取引業等を行う者について(合同会社ロイヤルトラスト)
投資顧問サイト検証ナビ管理人AIスクリーニングは警告を受けた後、サイトを閉鎖しました。
②口コミの信憑性が乏しい口コミサイト
- 投資顧問比較.com投資顧問比較.com投資顧問・株情報サイトの口コミを調べるなら「投資顧問.com」。運営会社・投資実績・サービスプランを徹底調査し、利用者から寄せられた評判を掲載してランキング付け。優良サイト探しに役立つ情報を発信中しています。
- 株情報サイト・口コミ・評判.com株情報サイト・口コミ・評判.com女性のライフスタイルを株で豊かに
- 今買えばいい注目株.com今買えばいい注目株.com当サイトは株初心者や凄腕デイトレーダーまで要チェック!今買えばいい注目株や話題の注目銘柄、さらにおすすめ投資顧問が一目でわかる投資家応援サイトです。
- おすすめ投資顧問ランキングおすすめ投資顧問ランキング投資顧問・株情報サイト選びで投資詐欺など悪質な手口に騙されないために口コミを調べるなら「おすすめ投資顧問ランキング」。行政処分歴・詐欺歴・運営実態・ステマサイトとの癒着・金商有無・会社概要・投資実績・登録方法・退会方法・費用・利用料金・提供サービス・プラン・助言内容など、利用者の口コミとともに徹底的に検証した結果を紹介...
- 悪徳投資詐欺110番悪質投資詐欺110番 | 悪質投資詐欺サイトの口コミ・評判を徹底検証!悪質投資詐欺の手口を暴露!株情報サイトや投資顧問で「おかしいな?」と思ったら「悪質投資詐欺110番」にお任せください。リアルな口コミ・評判・株価予想や商材などから、株情報サイト・投資顧問が悪質な詐欺行為を行っていないか徹底的に検証しました。
- おすすめ株サイトレビュー株サイト選びなら「おすすめ株サイトレビュー」おすすめ株サイトレビューは株サイト選びをサポートする紹介サイトです。投資顧問・株情報サイトを、会社概要、提供サービス、アナリスト、利用者口コミから検証しています。初めての株式投資で困っている、利用する株サイトが決まらないなど、お悩みの投資家は「おすすめ株サイトレビュー」をご参考ください。
- 投資顧問クチコミポリス投資顧問クチコミポリス投資顧問クチコミポリス
- 投資顧問比較.com
投資詐欺緊急ホットライン投資詐欺緊急ホットラインとは? 投資詐欺緊急ホットラインとは、どのようなサイトなのでしょうか? サイトにはこのように書かれています。 当サイトでは投資顧問をはじめとした株サイトを検証しています。 そして検証まとめ記事を掲載する過程で「い...上の8サイトでは、おススメ投資顧問の中に本来投資助言行ってはいけない無登録業者が上位を占めています。
この上位の業者と何らかの関連がある口コミサイトだということが推測されます。
こちらは現在、管理人が確認できている稼働中の無登録業者の一覧です。
口コミの評価の良し悪しに関わらず、無登録業者は利用すべきではありません。③比較的中立性の保たれた口コミサイト
優良投資顧問ランキングネットのトップページに紹介されている投資顧問会社が広告クライアントだと想像できます。
その広告クライアントに対してもマイナス評価の口コミも掲載しているところに信憑性が増してきます。
ただサイトのメンテナンスがあまりされていないので、情報が古かったりリンク切れが多い点、特定の投資顧問サイトに口コミが集中している点などが残念。投資顧問比較ナビは、見やすくてデザイン性の良いサイトですね
まだまだ口コミの数は少ないですが、情報量が増えてくればかなり使えるサイトになると思います。④その他の口コミサイト
株コミは注目サイトとしてピックアップされている投資顧問サイト=広告スペースなのかもしれません。
高評価の投資顧問会社の中に無登録の違法業者が紛れているので、口コミ情報にはやや懐疑的になった方が良さそう。
口コミ投稿数が多いことから、多かれ少なかれ運営者サイドでも、口コミ投稿を行っているものだと推測ができます急騰カブ情報局は、トップページのPRスペースが広告出稿の投資顧問。
ゆえにマイナス評価の口コミは投稿されづらいか?
株の情報メインのサイトだが、投資顧問の情報量も多く、デザインも見やすく使いやすい。
当サイトの口コミに対しての扱いについて
当サイトでは、投資顧問会社についての口コミに関しては、原則として公平を期すために原則として、高評価の口コミと低評価の口コミを併記するものとします。
参考にする口コミサイトについては、可能な限り信憑性のありそうなサイトから引用するものとし、その口コミについて自演や嫌がらせ投稿の疑いがあった時点で適宜修正・削除するものとします
関連項目



投資顧問サイトの口コミについては、分かりやすく解説している動画があるので、あわせて見てみてください。
コメント
[…] 投資顧問サイト検証ナビのトップへはコチラ […]
君間違えているよ
口コミは、自由に書けるから
広告費をもらっている、雅投資顧問等の口コミが書き込んでも反映されないようにしているだけで、他は自由に書き込めるから
真実かどうかは、内容を読んで判断だな
自分でサイトを使って検証してから記事を書くべきだよ
さて、この書き込みは反映されるのかな?
反映されないなら、このサイトも・・
この書き込みも、私の検証実験の一つだけどね
また、似たような評価サイト作ったんですね
やってること雅とかTMJとかベストプランナーと一緒ですね
新評価サイトでつかわれてる画像、このサイトとうり二つですね
お疲れ様です
どうせ、この口コミは掲載されないのわかってますけどね
確かに。
投資詐欺緊急ホットライン に投稿したら全く反映されなかった。
先ずは自分で投稿してみるべき!