株式会社エフ・ポート |
---|
閉鎖済サイト |
株式会社エフ・ポートは、投資助言業の登録を持つ四国唯一のFP事務所です。 現在ウェブサイトが削除され、アクセスできなくなっています。 |
サイト名 | 株式会社エフ・ポート |
URL | http://www.f-port.jp/ *現在ウェブサイトが削除されています |
会社名 | 株式会社エフ・ポート |
所在地 | 香川県高松市太田下町2343番地5 |
責任者 | 山口 雅史 |
TEL | 087-813-8741 |
事業内容 | ・ファイナンシャルプランニング業 ・投資助言業 |
金商 | 四国財務局長(金商)第24号 |
加入協会 | 一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
更新情報 記事ページをメンテナンスしました (2022年4月26日)
株式会社エフ・ポートの無料サービス(サイト内コンテンツ)
- レバレッジ投信
- 検証!?2019年度GPIF実績
- 急落に備えるETFの活用法
- 離婚とお金

コラムの項目は随時更新されているみたいです。
上記項目は2021年11月現在のものです。
株式会社エフ・ポートの有料サービス
家計の健康診断(含むライフプランニング表の作成)
老後の生活設計、教育資金設計、保険の加入・見直し、住宅取得計画など生活全体の相談。
料金:33,000円/回(税込み)
相続診断・サポート業務
相談を相続に限定。問題点を明確にしたうえで、各種専門家に案件を依頼する場合には顧客と専門家の橋渡し・両者間のサポートを行う。
料金:44,000円/回(税込み)
個別相談

お金の流れを検討する必要がなく、特定の事柄に対する問題を解決したい場合にお勧めしています。
料金:8,800円/2時間(税込み)
情報紙『ファンズ』定期購読
独自の視点からマーケットや時事問題・株式市況などに切り込むマネー&エコノミーレポート。
毎月5日・20日の2回発行。
サンプルを公式サイトからダウンロードできます。
料金:3,800円/3か月(税込み)
6,500円/6か月(税込み)
12,800円/12か月(税込み)
投資顧問契約
パーソナル・ファンド・プロジェクト「PFP」
お客様の意向に沿った資産配分(ポートフォリオ)を設計し、収益を狙う商品です。
ポートフォリオには資産額やお客様のご意向に応じ金融商品だけではなく、保険や不動産も入る場合もあります。
金融商品には、国債証券、国内上場株式及び国内投資信託の価値の分析、これらの価値の分析に基づく投資判断に関する助言を行います。

投資助言契約の期間は6か月(一契約期間)で、自動更新となります。
顧問契約期間中、情報紙『ファンズ』を無料で提供します。
更新時の料金は異なります(詳しくはお問い合わせください)
料金:初回取引500万円未満 38,500円(税込み)/6か月
500万円以上 契約時資産額の0.66%(税込み)/6か月
個人FP顧問契約
ライフプランニングや保険など『家計のセカンドオピニオン』として一つ上のサービスをお客様に提供する包括的なFP顧問契約です。

顧問契約に基づく相談でも、相談の内容により別途料金(公的機関の事務手数料や税金、各士業にかかる報酬など)が発生する場合があります。
料金:3,630円~/月(税込み)
法人FP顧問契約
役員・従業員を含めた法人を対象とした顧問契約です。
料金:11,000円~/月(税込み)
セミナー
料金:25,000円/1時間以内(税別)
代表者(助言者)のプロフィール
- 代表者、分析者、投資判断者、助言者:山口 雅史氏
1967年9月 北海道札幌市生まれ
1990年3月 北海学園大学法学部卒大学卒業後、証券・商品と金融マーケット業界に約17年間従事。
その後、生命保険会社、保険乗合代理店に勤務し、ファンド業界へ転身。
今日に至る。引用:公式サイト内「代表者ごあいさつ」
株式会社エフ・ポートに関連して調べられているワード
関連して調べられているワードがありません
検索されること自体が少ないワードということが考えられます
株式会社エフ・ポートの公式ブログ、SNSなど
株式会社エフ・ポートの口コミ掲示板
探しましたが、見当たりませんでした。
株式会社エフ・ポートに対しての管理人の寸評

2022年4月現在、ウェブサイトが削除され、アクセスできなくなっています。
代表の山口さんは株式会社ワンステップフォワードというFP事務所のウェブサイトを更新していることから、ファイナンシャルプランニング(FP)業に専念するようになったと思われます。
株式会社エフ・ポートは、香川県にある投資助言業の登録のあるファイナンシャルプランナー事務所です。
投資助言業の登録のあるファイナンシャルプランナーは、全国レベルでみてみてもかなり珍しいです。
但しサイトを見る限りでは、投資助言業はメインではなく、あくまでもコンサルの一環として業務を行っているといった印象。
投資助言業の登録を行ったのが平成29年のこととのことですから、業務拡大というよりは、資産運用の必要性を感じてのことだったのでしょう。
コンサルを重要視しているので、個別銘柄の推奨などは行わず、一般的にイメージする投資顧問サービスとは、かなり異なるサービスを提供しています。
エフ・ポートが提供するサービスは、個別にコンサルを行い、収益目標や許容リスクを考慮したうえで、ポートフォリオの設計や提案を行うというものです。
ポートフォリオには、保険や不動産を組み入れることもあるとのこと。
また資産形成するうえで、力を入れているものとして個人型確定拠出年金(イデコ)・つみたてNISAなどの「積み立て投資」を使った手法の普及をあげています。
特にイデコに関しては、個人型DC(イデコ)プランナー能力検定を合格した個人型DC(イデコ)プランナーが対応するなど、特に力を入れているみたいです。
相続診断士が在籍しているというのも特徴的です。
資産運用とは少しかけ離れてしまいますが、相続に関する質問がある人は相談することも可能となっています。
株式会社エフ・ポートは、どこの金融機関にも属していない独立系FP事務所で、金融商品の販売は行っておらず、収入源は基本的に相談料のみ。
特定の企業などに属さず、非販売系のFPを選択した理由として、あくまで公正・中立な立場でアドバイスする為としています。
事業内容が
- ライフプランニング全般
- 投資情報提供・投資助言業
- 資産形成(イデコ・つみたてNISA)のご相談
- 相続に関するご相談
- セミナー講師
と多岐にわたっている分、それぞれの事業に対しての専門性はどうなのか?
といった心配も出てくるかもしれませんが、株式会社エフ・ポートには先述の相続診断士が在籍しているほかにもAFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、個人型DC(iDeCo)プランナー、貸金業取扱者主任者資格を保有するアナリストも在籍しているとのことです。
日々トレードで利益を出したいというデイトレーダーや個別株を推奨して欲しいという投資家には向いていないのでしょうが、しっかりと将来に向けての人生設計の中で、資産運用していきたいという人は検討しておいてよい会社だと思います。
なお相談対象エリアは、四国4県、岡山、兵庫など近隣県となっていますので、そこだけ注意しましょう。
コメント