FPeye |
---|
株式先物 |
実績公開金商あり |
ネット会員 |
エフピーアイでは、インターネット、セミナー、執筆等を通して、投資家の育成、健全な証券市場の発展を目指しています。 |
サイト名 | FPeye |
URL | http://www.fpeye.co.jp/ |
会社名 | 株式会社 エフピーアイ |
所在地 | 大阪府大阪市中央区 本町橋8-6 さくら本町橋ビル6F |
責任者 | 藤ノ井俊樹 |
TEL | 06-6942-2255 |
事業内容 | 投資顧問業 |
金商人 | 近畿財務局長(金商)第300号 |
加入協会 | 一般社団法人日本投資顧問業協会 |
更新情報 記事ページをメンテナンスしました。 (2023年4月25日)
FPeyeの総合評価

投資顧問・株情報サイトなど、計100社以上を調査・検証してきた管理人が、FPeyeに会員登録。サービスや実力などを検証しました。
FPeyeの総合評価は3.0点です(5点満点中)
評価の詳細については管理人の寸評をお読みください。
FPeyeの評価できる点
- 2004年より運営している歴史ある投資顧問サイトである点。
- 日本投資顧問業協会に加入している。
- サービス料金が安価である点。
FPeyeの評価できない点
- サービス内容について質問した際に回答が返ってこなかった点。
投資顧問検証ナビの総合評価についてはこちらをお読みください
FPeyeの無料会員向けサービス
WEBラジオ
株歴40年超の藤ノ井俊樹と証券アナリスト窪田勲によるWEBラジオ番組「週刊 株と共に生きる!」(略して株イキ!)の一部をYoutubeチャンネルで特別公開。
株式市場を賑わしている旬なテーマをピックアップしてお届け。
FPeyeの有料サービス
株式繁昌の会

株式繁昌の会の会員向けコンテンツを公式サイトから一部引用して紹介していきます。
- 本日の戦略(平日毎日更新)
毎日のマーケット情報を 「寄り前」「ザラ場」「引け後」「速報」という4つに分けて随時配信。
具体的な株価まで示していることが多いので、日々の売買に役立てていただけるはずです。 - 今週の戦略(毎週月曜日更新)
マクロな視点で株式市場の動向を読み解いたものです。
その時々の注目すべきセクターや注意すべきリスク要因なども把握できます。
実績には挙げませんでしたが、旬の個別銘柄をひとつ取り上げます。 - 日経225売買シグナル(平日毎日更新)
日経225の売買シグナルです。
売買ポイントの具体的なタイミングが示されます。 - 推奨銘柄(短期・中期・長期)
株式投資のプロフェッショナルが厳選した銘柄の動きを、「短期」「中期」「長期」という3つのターゲットに分けて、その期待度(5つ星評価)と併せて表記。
本日の戦略でも個別の銘柄をピックアップしていますが、それよりも力を入れて『株式繁昌の会』がおススメ推奨したい銘柄がこの推奨銘柄に紹介されています。 - 注目銘柄
推奨銘柄とは少し違った視点から、市場関係者が注目している銘柄をピックアップして、具体的な戦略をお届け。
例えば、控え目な業績予想に注目したミロク(7983)に関する話や、政府が打ち出した外国人観光客誘致政策がプラス材料になるだろう KNTCT(9726)、さらに、国策名画として注目できそうな東海染工(3577)など。どこに注目して、戦略を練っていくのか?玄人も思わず唸ってしまう情報をお伝え。 - 裏株情報
表にはまず出てこないだろう、いわゆる「裏ネタ」と呼ばれる情報を提供。
特に”仕手筋の動き”には注目です。 - 繁昌の部屋
繁昌の部屋の「使い方ガイド」。
わかりやすくどうやって繁昌の会を利用すればよいかを解説したセミナー動画「使い方ガイド」などが繁昌の部屋にアップされています。
料金(税別):9,800円/月 ※初月500円(税別)
最新の推奨実績
株式繁昌の会公式サイトに一部過去の実績が公開。
推奨銘柄実績は騰がった銘柄のみ紹介している可能性があるので、他の投資顧問サイトの推奨銘柄実績と横並びに比較するべきではない
代表者(助言者)のプロフィール
- 代表者:藤ノ井俊樹
投資顧問会社・株式会社エフピーアイ代表取締役。
1962年京都生まれ。仏教大学卒。85年光世証券入社。一貫して法人部門を歩き、大手金融機関や事業法人にさまざまな投資手法を提案、高いパフォーマンスを実現する。
材料株のスペシャリストとして小型株の調査にも定評がある。
低金利時代の到来と手数料の自由化により個人も資産運用の時代に突入すると考え2003年に独立。10歳のときに株式投資をはじめる。
「学校へ行っている間もお金がぼくのために働いてくれる」ことを発見。
「それは一馬力を多馬力に変える究極の技だ」と気づく。
その後は「株とともに生きる」をモットーに安定したパフォーマンスを目指す。CFP・NPO法人日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト、宅建主任者・管理業務主任者など取得資格多数。
水泳では国体出場経験もあり、現在もマスターズ水泳大会に参加。
麻雀は日本麻雀連盟二段の腕前。引用:かんき出版サイト内「藤ノ井俊樹 (ふじのいとしき)」
FPeyeに関連して調べられているワード
FPeye 北浜
この掛け合わせワードは、FPeyeの本社が大阪市中央区 北浜にあることから検索されているのだと思われ、それ以上の意味はないのだと思います。
カフェfpアイ
株式情報サイトを運営している株式会社 エフピーアイがプロデュースしたカフェバーです。
本社ビルの1Fにオープンした証券バー。
店内には世界市場のインデックスや為替、ニュース等が表示されているとのこと。
こちらを見ながらお酒片手に経済談義をするのでしょうか?
FPeyeの公式ブログ、SNSなど
FPeyeに対しての管理人の寸評
長い間放置サイトだったFPeyeがサイトをリニューアル。
とともに長い間クローズドで広く一般に公開していなかった「株式繁昌の会」の会員を募集し始めました。
「株式繁昌の会」とは、株式投資家向けの投資助言サービスで、会員は専用のページにアクセスし、随時更新されるコンテンツを閲覧できるとのこと。
現在(2023年4月)初月ワンコイン500円(税別)のキャンペーンを実施しています。
非常に安価ですので、管理人もお試し利用。
後日感想を追記していこうと思っています。
コメント