岡崎良介

岡崎良介 アナリスト

岡崎良介さんの肩書は

  • 金融ストラテジスト
  • マーケット・アナライズ 番組制作代表

岡崎良介さんの略歴・現在の活動は

1983年慶応大経済学部卒。

伊藤忠商事に入社後、米国勤務を経て、1987年に野村證券投資信託委託(現・野村アセットマネジメント)に移りファンドマネジャーとなる。

1993年から日本バンカーズトラスト信託銀行(現・ドイチェ・アセットマネジメント)において、資産運用部門における債券為替担当取締役として年金・投信・ヘッジファンドなどの運用に長く携わる。

2004年、フィスコ・アセットマネジメント(現・アストマックス投信投資顧問)の設立に運用担当最高責任者(CIO)として参画。

2012年7月に独立。GAIA株式会社 投資政策委員会メンバー。

2013年5月より日経CNBCに出演。

引用:日経CNBC「コメンテーター

岡崎良介さんの実績は

自身が番組制作の代表となっている「マーケット・アナライズ」では、ゲストを迎えてマーケット情報を伝え、公式サイトで有料会員向けに配信しているサービスは、株式相場の行方を予測する手法や投資戦略についてです

具体的に個別銘柄について推奨を行っていない以上、その実績について述べることは難しいです

岡崎良介さんの投資スタイルは

相場の行方を予測するにあたって用いるのは「インプライド・ボラティリティ」
インプラント・ボラティリティとはテクニカル分析指標の一つで、将来の変動率(ボラティリティ)を予測したものです。

日経平均や原油価格など主要指標がいつもと違う「ほころび」を発見したときに、過去どんなことがあったのかというパターンを見つけ出し、未来を予測し、戦略を練るとしています。

鋭い知見と独自の見解で、様々な角度から相場の転換点を予測する考えには、投資の参考になったという意見の一方で、難解で分かりづらいという意見も聞かれました。

かつて岡崎さんが寄稿したコラムの中から、氏の投資スタイルが読み解けそうな発言をいくつか引用してみたいと思います。

僕のような金融ストラテジストの役割は、投資でいかに有利に戦うか戦略を練ること。
戦略を立てるために必要なのはお金(株式や債券、為替、商品など)の流れを読むことです。

投資では「群集心理」を読むことが大事
人間の行動パターンについても理解しておかなければいけない。

投資的思考を身につけることが大切
例えば自分がAという会社の株が騰がると思っていても、投資は人気投票だから株価はすぐには上がらない。
「自分は良いと思うが、みんなはいつごろ良いと思い始めるだろう」と思うのが投資的思考。

岡崎良介さんの本(著書)などは?

岡崎良介さんに関連して調べられているワード

岡崎良介さんの2chスレッドはあるの?

調べてみましたが、現在スレッドを確認することができませんでした
過去に立てられた履歴は確認できました
しかしカキコミが極端に少なく、すぐにDAT落ちしてしまったみたいです

岡崎良介さんのツイッターアカウントはある?

公式アカウントがあり、定期的につぶやいております

岡崎良介 予想

岡崎良介さんは、株予想などをするというよりは、相場の見通しを述べたり、投資戦略を提案するといった立場の人間です
Yahooファイナンス「投資の達人」でも予想などはしていません

関連リンク

コメント