シオズミアセットマネジメント |
---|
閉鎖済サイト |
2022年10月末で金融取引業を廃業しました。 |
サイト名 | シオズミアセットマネジメント株式会社 |
URL | |
会社名 | シオズミアセットマネジメント株式会社 |
所在地 | 東京都港区西新橋三丁目13-7 VORT虎ノ門south 7階 |
責任者 | 塩住秀夫 |
TEL | 03-5472-7201 |
事業内容 | 投資運用業 投資助言・代理業 |
金商 | |
その他 | 一般社団法人日本投資顧問業協会 011-01008号 |
更新情報 記事ページをメンテナンスしました。 (2023年7月3日)
シオズミアセットマネジメント株式会社の無料サービス
無料サービスが存在しません
シオズミアセットマネジメント株式会社の有料サービス
シオズミアセットマネジメント株式会社は2022年10月末で廃業しています。以下の記事は運営していたころに検証したものとなります。
シオズミアセットマネジメント株式会社の業務内容は投資一任業務です。
投資一任業務とは、投資家から投資判断を一任されて、行う資産運用業務です。
契約締結までの流れなどの詳細は不明ですが、契約締結後はポートフォリオ構成やその運用をシオズミアセットマネジメント株式会社にお任せするという内容になっているものと思われます。
契約期間は原則一年間、運用報酬は個別に協議のうえ、具体的料率を決定するとのことです。
代表者(助言者)のプロフィール
- 代表者:塩住秀夫氏
1970年 – 1979年 ロバートフレミングアンドカンパニー(ロンドン)投資運用部長
1979年 – 1982年 ロバートフレミングインベストメントマネジメントリミテッド(ロンドン)取締役
1982年 – 1983年 ジャーディンフレミング証券(東京)取締役
1983年 – 1987年 シオズミアンドカンパニー及びシオズミアメリカリミテッド代表取締役社長
1987年 – 1990年 ナショナルアンドフォーリン投資顧問株式会社代表取締役社長
1990年 – 2001年 シオズミインベストメントリミテッド(香港)代表取締役社長
2001年 – 現在 シオズミアセットマネジメント株式会社代表取締役社長
引用:シオズミアセットマネジメント株式会社公式サイト内「CEOプロフィール」
シオズミアセットマネジメント株式会社に関連して調べられているワード
シオズミアセットマネジメント 大量保有
上場会社の株券等や投資証券等を5%を超えて保有した場合、大量保有開示制度に基づいて内閣総理大臣(金融庁)に大量保有報告書の提出が義務付けられています
シオズミアセットマネジメント株式会社は過去に何度か大量保有報告書を提出しています
大量保有報告書を提出している会社などは、EDINETで見ることができます
シオズミアセットマネジメントの保有銘柄は?
塩住さんの銘柄選定の基準は、日本の経済社会構造を変化させる投資テーマ。
例えば2021年現在でテーマに沿う銘柄は
- 医療・介護
- インターネット関連
- 人口減少・老齢化によりメリットを受けるアウトソーシング関連
の3つをあげています。
具体的に組み入れ比率の上位には、エムスリー、日本M&Aセンター、ペプチドリームなどの銘柄が並ぶ(2021年3月現在)
テーマ性があって、将来的に利益成長率が続くのであればPERの数値は気にしないとも述べています。
シオズミアセットマネジメント株式会社に対してのよくある質問
投資期間はどの程度を考えればいいですか?
中核銘柄の保有期間は平均で2-3年です。残りの戦術的な投資銘柄の保有期間は、6ヵ月から1年となっています。
どういった業種の銘柄が多いのですか?
国内のサービス、ヘルスケア、小売・流通関連業の比重を高くしています。
契約期間はどうなっていますか?
契約期間は原則として1年間としています。
投資顧問料はどうなってますか?
運用報酬の算出基準は、契約資産規模によって変わります。 いずれも算出基準となる契約資産の額は、毎月、四半期、半期毎の末日のいずれかを基準日と定め、その時の時価評価額を基準として算出します。
プラスして成功報酬をいただく場合がありますが、算出方法は各ファンドの特性を考えお客様と協議のうえ、具体的料率など決定します。
シオズミアセットマネジメント株式会社の公式ブログ、SNSなど
探しましたが、見当たりませんでした。
シオズミアセットマネジメント株式会社の口コミ掲示板
探しましたが、見当たりませんでした。
シオズミアセットマネジメント株式会社に対しての管理人の寸評
シオズミアセットマネジメント株式会社は、2,000年創業の老舗と言ってよい投資顧問会社です。。
投資一任業務を営業している国内でも数少ない独立系投資顧問会社でもあります。
創業者の塩住氏はロバートフレミング社で初の日本人ファンドマネージャーに抜擢。
1983年から86年にかけてはジョージ・ソロス氏が設立した「クォンタム・ファンド」の日本株運用のファンドマネージャーに任命されるなど、経歴や実績は申し分のないものとなっています。
日本ではあまり知られていないかもしれませんが、海外で最も有名な日本人ファンドマネジャーかもしれないとさえ言われています。
企業のファンダメンタル分析に基づくボトムアップアプローチのアクティブ運用手法を駆使した運用戦略を提供し、投資期間は長期運用。
ポートフォリオは、中長期的成長力の高い銘柄を発掘、投資することを運用の主眼とし、サービス業、小売・流通業、ヘルスケアを中心に30~40銘柄に集中投資するとのこと。
買いのプロセスは、将来の増収率かつ増益率の高い企業(20%以上の経常増益率)をスクリーニングし、新生日本によってメリットを受ける企業をテーマ別に選別、ファンドマネージャーおよびアナリスト自らが潜在成長力の高い企業を訪問し、買いを決定するとしています。
また過去のインタビューの中で、代表の塩住秀夫氏は長期投資で一番大事なのは「信頼できる経営者」だと語っています。
銘柄購入時にはまずファンド資産の0.5%前後を買い、会社訪問を通じて経営陣を好きになれば、2~3%まで引き上げるのだとか。
逆に売りのプロセスは、下記6項目で1つ以上の要因が満足のいく基準に達していない場合、売りの対象となるとのことです。
- 目標株価に対する現在株価
- 予想増益率に対するPER(PEGレシオ)
- ファンダメンタルズの大幅な悪化
- 「経営力」の低下につながる可能性のある経営陣の交代
- 競争力に関する情報
- その他会社の収益に影響を及ぽす可能性のある変化
パフォーマンスに関しては、公式サイト内で触れてはいません。
日経新聞の特集記事によれば、運用リターン(ポンドベース)は、世界的な新型コロナウィルスの感染拡大を発端に波乱の展開となった20年が年間40.15%。過去10年の平均リターンは年率24.65%だ。設定来の累計リターンは972.53%に上るとのこと。
またポートフォリオの組み入れ銘柄数は少ないものの、保有銘柄の中にはテンバガーとなった銘柄もあるそうです。
お宝銘柄をどのように発掘しているのかという問いに、塩住氏はこのように答えています。
まず日本の社会・経済構造の変化に応じてどのような業種が日本経済の新たな牽引(けんいん)役になるのかを考える。
そしてその業種の中から、トップ企業として生き残っていく可能性のある企業の株を買い進めるとのこと。
塩住氏は日本人初のファンドマネジャーとして投資運用部長、取締役などを務めた、キャリア・実績共に申し分のない現役ファンドマネジャー。
その運用額は運用資産総額は、20年12月末時点で14.8億ポンド(約2080億円)
10年間で34.4倍に拡大しています。
「ファンドマネジャーの仕事は四半期の業績を追うのではなく、経営者の素質、企業と産業の将来性を見抜くこと」と語ります。
顧客対象は、日本国外の特定投資者のみ。
特定投資家とは例えば機関投資家や国、日本銀行、上場会社、資本金5億円以上であると見込まれる株式会社、特殊法人・独立行政法人等の法人を指します。
ゆえに大半の個人投資家とは縁のない会社ではありますが、一応当サイトでは記事ページを作成して紹介しています。
コメント