ライジングブル投資顧問 |
---|
株式外国株 |
金商あり実績公開 |
期間契約 |
株をはじめた初心者の方から、情報を必要としている投資家の方まで幅広くサポート。 |
サイト名 | ライジングブル投資顧問 |
URL | https://www.risingbull.co.jp/jstock/ |
会社名 | ライジングブル投資顧問株式会社 |
所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町1-5ハニー箱崎ビル2F |
責任者 | 藤村哲也 |
TEL | 03-5641-5603 |
金商 | 関東財務局長(金商)第1131号 |
加入協会 | 一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
更新情報 総合評価を追加しました。 (2020年9月29日)
ライジングブル投資顧問の総合評価
ライジングブル投資顧問の総合評価は3.5点です(5点満点中)
評価の詳細については管理人の寸評をお読みください。
ライジングブル投資顧問の評価できる点
- 2003年設立の比較的歴史のある会社である
- 日本投資顧問業協会に加入している
- 安価なサービス料金である
ライジングブル投資顧問の評価できない点
- ネット上で契約締結前交付書面が閲覧できない
- 提供銘柄に対する質問ができない、フォローメールがほとんどないなど他社に比べてサービス内容がに劣る
- 無料で活用できるコンテンツが(実質的に)ほとんどない
投資顧問検証ナビの総合評価についてはこちらをお読みください
ライジングブル投資顧問の無料サービスを実際に使ってみた

無料公開されているコンテンツ「無料記事一覧」を中心に関連サイトも併せて検証してみました。
無料記事一覧
投資記事
「銘柄や売買を厳選するのは何故?」「仕手株は何故悪い?」などの題材で書かれたの投資コラム。
無料で公開されているのは一部のみで、全文読むには会員登録が必要となっています。
短期注目銘柄
1年以上前の記事となるので、この記事を参考に売買することは無意味です。
(有料会員になったら)「ライジングブル投資顧問はこんな感じで銘柄を薦めてくるんだ」という目線でみると良いでしょう。
記事には推奨スタート日、推奨株価、短期目標株価、ロスカット値そしてスタート時コメントが書かれています。
主力株の動向一覧
こちらも2年以上前の記事なので、該当する銘柄であっても現在の状況と合致しないことは理解すべき。
記事内容を見る限りでは、過去に推奨した銘柄のその後の経過を追いつつ、その都度ライジングブル投資顧問がどのようなコメントを会員向けに発しているのか記しているように思います。
成功ナビ事例の一部
成功ナビとは、ライジングブル投資顧問の有料サービスの名称です。
この記事では、過去に会員向けに推奨して大化けした銘柄や損切りとなってしまった実例などを紹介しています。
株式投資成功ナビ
株式投資をこれから始めようと思っている人から中級者までに向けたコンテンツを別サイトで紹介しています。
ライジングブル投資顧問の基本的なスタンスは、保有銘柄を入れ替えながら資産を増やしていくといいうことですから、記事もその運用スタイルを基に書かれています。

最新の記事は中国株に関する記事が多いので、ライジングブル投資顧問で中国株投資を考えている人は読んでおいても良いでしょう。
ライジングブルIPO情報

IPO情報を発信しているブログです。
あまり更新がないのが残念。
ライジングブル日本株ブログ

ライジングブル投資顧問のPR記事のみ。
貴重な時間を費やしてまで、読む価値はないでしょう。
ライジングブル中国株ブログ

こちらのブログも中国株成功ナビのPR記事が中心となります。
具体的にライジングブル投資顧問で中国株投資を考えている人以外は読む必要がないでしょう。
ライジングブル投資顧問の無料サービスの総評
ライジングブル投資顧問の無料サービスは皆無に等しいです。
「管理人の寸評」での円グラフ評価も無料コンテンツが充実していれば、相当に評価の高い投資顧問となっているだけにとても残念ではあります。
無料コンテンツは全て有料サービスへの導線になっており、少々宣伝色が強めのコンテンツばかりとなっています。
ライジングブル投資顧問の有料会員向けサービス
ライジングブル投資顧問では会員登録して有料コースに申し込むことで会員向けコンテンツの閲覧が可能となります。
会員向けコンテンツ
- 日本株成功ナビ(厳選ポートフォリオ)
ライジングブル投資顧問株式会社が選定した日本株戦略銘柄を中心に実際に銘柄選択から買い・売りの投資タイミングをお伝え。 (メール配信あり) - 日本株成功ナビ(30~500万円コース)
個人投資家と同じ目線に立ち、限られた資金で運用・財産形成を目指す。
コースは30万円コース、50万円コース、100万円コース、500万円コースがあります。(メール配信あり) - 日本株戦略銘柄情報
リサーチを重ねた上で中長期(3ヶ月から6ヶ月以上)にわたり大幅な上昇が期待できる銘柄をレポート。 - 日本株戦略レポート
危機発生時の対応の仕方など重要局面で発行され、大きく資金を動かすべき時にナビゲート。 - 本日の投資戦略
本日の株式相場の投資指南と前日の相場解説をレポート、また過去の事例などをあげてアドバイスやサポート。 - IPO銘柄情報
IPO銘柄のブックビルディング情報や上場後の投資戦略
ご利用料金:9,000円(税込み)/3か月
17,000円(税込み)/6か月
34,000円(税込み)/1年
代表者(助言者)のプロフィール
- 代表者:藤村哲也氏
1965年生まれ。横浜市立大学経営学科卒業。1990年太平洋証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社、証券営業を経て1996年より投資情報部で証券アナリストとして勤務。
合併により2000年よりUFJつばさ証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)に勤務し、最終役職はUFJつばさ証券部長代理。独立後、2003年6月にライジングブル投資顧問株式会社を設立。
中国株、日本株情報サイトを運営し、会員向けに株による財産形成を総合的にサポートしている。Yahoo! ファイナンス 投資の達人、All About株式ガイド。
引用:公式サイト内「代表取締役社長 藤村哲也略歴」
推奨実績
公式サイト内で上昇した銘柄の実績と平均高値上昇率を公開
ライジングブル投資顧問に関連して調べられているワード
ライジングブル投資顧問の評判・口コミは?
投資顧問名+評判(口コミ)で検索すると、当該投資顧問をバッシングする記事が検索上位に表示されます。
これはとある同業他社が嫌がらせの為に作成したヤラセの口コミサイトです
ライジングブル投資顧問だけでなく、数多くの投資顧問とアナリストがその誹謗中傷の被害にあっています。

ここではそのヤラセサイトを除外して、比較的情報に信憑性のありそうな口コミをいくつか抜粋して紹介したいと思います

株式投資をはじめて5年。一時的に利益がでたけど、保有銘柄の下落時に損切りできず損失を拡大してしまった。1年ごとに資産が増えていくような運用がしたく、株式市場センターの投資戦略を参考にするようになった。月額3,000円のコースなのにサポートもあって心強い。
引用「投資顧問比較ナビ」

新規の情報は極端に少ない。ポートフォリオは参考にならなくもない。値段相応。他のぼったくり投資顧問よりはまだマシと言える。
引用「仕手株投資顧問の嘘と短期急騰銘柄の真実

今日も損切りサポートがありました。
入れ替えで1銘柄買い推奨もありました。
これで11月に買い推奨された分は全て損切りでライジングブルの言い値で約20万の損失確定です。
HPや配信メールでは損切りについてのコメントは一切なく新規買い推奨銘柄の推奨理由のみです。
100万円ちょっとの運用額で一ヶ月20万も損失を出す投資顧問ということになります。
ちなみにこの期間の日経平均株価はほぼ横ばいです。
参考にしてください。
引用「優良投資顧問ランキングネット」

料金が安いってのは本当に使い勝手が良くて良いですね。月額3000円程度だったら配当金で十分に事足りる金額だし個人的には長期で利用するならこういう投資顧問会社が良いと思います。バカみたいな料金を払ってまで利用するのはどうかと思いますしね。
引用「株コミ」

株は、煽りに乗るより下手な人の逆をやると勝率高い
マザーズで空売り持ち越しできない事多いけど
ヤフーで超絶勝率悪い投資顧問代表が沢山いましたよね
ライジングブル投資顧問とか
もう終わっちゃったんだよな
でも、下手くそでも公開しているのは好感をもっていた
引用「ツイッター鯛光777さんのツイートより」
ライジングブル投資顧問 ログイン
決してログインページが分かりにくい訳ではないのですが、なぜかこの掛け合わせワードで検索されてしまいます。
ひょっとしたら、以前分かりづらい位置にあって、サイトが修正された経緯があるのかもしれません
ライジングブル シルバー会員
3か月9,000円と非常に安価な会費が魅力的なライジングブル投資顧問ですが、シルバー会員というワンランク上の会員制度もあるみたいです。
シルバー会員は別途会費が必要、その費用や詳細は調べても分かりませんでした。
ライジングブル 解約
ライジングブル投資顧問は会員サイトからいつでも解約が可能とのことです。
また継続を希望する際も会員サイトより継続ができるらしいです。
ライジングブル 戦略銘柄
「ライジングブル戦略銘柄」とは、ライジングブル投資顧問が推奨する銘柄のことを指す言葉だと思われます
その特徴として次のような特徴があるとしています
- 会員が買うことを前提として推奨している
- 買いから売りまで完全サポート
- 最も旬な銘柄を厳選
- 成功するケースにおいては、大きな値幅をとるところまでサポート
- 失敗するケースでは早めの損切り
- 投資金額に合わせた推奨
ライジングブル投資顧問に気になる質問を直接聞いてみた

推奨銘柄の目標上昇率は?

ありません。
基本的には大きな値幅を取って財産形成することを目指しています。

投資スタンスは?

中長期です。

どのようなトレーダーが向いていますか?

1年、2年、3年と時間の経過とともに資産を築いていきたい方に向いています。

銘柄はどのくらい配信されますか?

時期によって異なりますが、頻繁な売買推奨は行いません。
多い時で月に3-4回、少ない時は3ヶ月、半年、期間が開きます。

投資資金はどのくらい必要?

基幹コンテンツの日本株成功ナビは30万円コースが最も運用金額の少ないコースで、約30万円必要となります。

空売りは推奨してる?

信用取引の口座を持っていない方もいらっしゃいますので、やっておりません。

銘柄推奨時に利益確定、ロスカット目安などの指示はある?

推奨時にはありません。
売却の指示を出す時は、メールで配信しています。

推奨された銘柄の売買などに対しての質問は可能?
回数制限はある?

銘柄に関する質問は受けておりません。

銘柄推奨の後にフォローメールなどの配信はありますか?
その頻度は?

推奨銘柄のフォローのコメントをする時もありますが、不定期であり、頻度も少ないです。

推奨銘柄の勝率(実績など)はどこかで確認できますか?

弊社の広告などに一部記載しております。
ライジングブル投資顧問の公式ブログ、SNSなど

関連項目

ライジングブル投資顧問に対しての管理人の寸評
ライジングブル投資顧問株式会社は、2004年設立の歴史のある投資顧問会社です。
日本株のみならず中国株にも力を入れているのが特徴で、中国株を扱う投資顧問会社自体が少ないので投資助言を受けながら中国株のトレードをしてみたいという投資家にとってはチェックしておくべき会社かもしれません。
会員数は2つのサイトを合計して3万人といいますから、かなり多くの支持を受けている会社だといってもよいかもしれません。
きっと3か月9,000円という安価な会員料金とオールアバウトやYahooファイナンス投資の達人などで知名度の高い代表の藤村哲也氏が入会のきっかけとなっているのでしょう。
ライジングブルでは投資顧問サービスとして、公式ウェブサイトには3つの特徴があげられています。
- 大きな値幅取りアドバイス
- 小さな資金を大きく育てる
- 難しい売り推奨のアドバイス
買い推奨ばかりするのではなく、売却や銘柄の入れ替えまでサポートするとしていますから、個人投資家にとっては心強いパートナーとなってくれそうです。
サイトを見る限りでは、有料サービスの内容について、あまり詳細に述べられていなかった(推奨後のフォロー、助言の内容など)ので、不明点を直接問い合わせてみました。
質問と回答は「実際に聞いてみた」コンテンツを読んでもらえればと思います。
確かに料金は安価で魅力的ですが、推奨時にロスカット目安が明記されない、銘柄に関する質問は受け付けていないなど、他の投資顧問にある一般的なサービスがないというデメリットも加味して利用を考えるべきでしょう。
コメント