トライアングルズ |
---|
システム販売
株式投資ツール販売や海外不動産投資のコンサルティングを行っています。 |
サイト名 | トライアングルズ |
URL | https://triangles.co.jp/ |
会社名 | 株式会社トライアングルズ |
所在地 | 東京都目黒区自由が丘1-1-14-203 |
責任者 | 柿田文和 |
TEL | 03-4405-9868 |
金商 | なし |
更新情報 寸評を更新、記事のメンテナンスをしました。 (2020年6月8日)
トライアングルズの無料会員向けサービス
- サヤ取り投資無料メルマガ
トライアングルズの有料会員向けサービス
株式投資ツール販売
「サヤ取り投資法」を用いたローリスク投資を支援。
株式投資の専用投資ソフト「サヤ取りくん」の販売、セミナー開催、学習ツール販売のほか、
まぐまぐ殿堂入りの無料メルマガ「サヤ取り王子の株式投資情報」を通して日々の経済動向や株の動きをわかりやすく勉強する場も提供。
料金:9,500円/月(税抜き)
サヤ取り投資メルマガプレミアム版
- サヤ取り公開ペアの情報の全銘柄名を公開
- サヤ取りデイトレ 銘柄ペアを配信
料金:1,885円/月(税別)
マレーシア不動産投資
マレーシアの不動産投資に関する事業を行っています。
最新の推奨実績
銘柄の推奨を行っていません
代表者(助言者)のプロフィール
- 代表者:柿田文和氏
1974年11月3日(文化の日)生まれ
1997年日本アイ・ビー・エム株式会社入社。中国やフィリピンの人々と協業しながら、プロジェクトマネージャとしてシステム開発を担当。
2012年日本アイ・ビー・エム株式会社を退職し、株式会社トライアングルズを設立。
現在はマレーシアの首都クアラルンプールに拠点を移し、日本と世界をつなぐあらゆるビジネスに挑戦する日々を送っている。引用:トライアングルズ「会社案内」
トライアングルズに関連して調べられているワード
トライアングルズ sim
株式会社トライアングルズは投資業務以外にも様々な業務を行っており、そのひとつがWifi機器のレンタルなどの通信事業です
このワードで検索すると、トライアングル社が販売しているさまざまな国や地域で使用できるSIMカードの情報がヒットします
トライアングルズ magicsay
トライアングルズ社が販売している双方向音声翻訳機です
34か国語を瞬時に音声と文字に翻訳してくれるというのですから、海外旅行などで重宝しそうです
CMなどでおなじみのポケトークが競合ということになるのでしょうか?
トライアングルズ 阿部和重
阿部和重という作家の書いた小説がヒットします
芥川賞作家の作品ですので、それなりの検索数があるのだと予想されます
トライアングルズに対しての口コミ

サヤ取りについて本でも買って自分で勉強すればいいだけ。
ごくごく当たり前のことをドヤ顔で言われてもね。
引用:「仕手株投資顧問の嘘と短期急騰銘柄の真実」

トライアングルズってサヤ取り投資推しなわけか。
興味はあるんだけど投資資金がそれなりにないと厳しいそうだし弱小投資家の自分には厳しそうです。
引用:「株コミ」

トライアングルズはサイトみても更新されてる雰囲気ないしまだ営業してたりするのかなぁ。
一応は投資顧問会社なんですよね?
引用:「投資顧問ガイド」
トライアングルズの公式ブログ、SNSなど
トライアングルズの口コミ掲示板
トライアングルズに対しての管理人の寸評
公式サイトには「通信、貿易、投資で日本と世界をつなぐ」と記されています
このことからも分かる通り、グローバルな経営をしている会社ではありますが、投資事業は多角経営の一環に過ぎず専門的に行っているわけではなさそうです。
投資部門の販売の目玉は「サヤ取りくん」と呼ばれる投資ソフトの販売で、投資助言業務は行っていないみたいです。
というのもトライアングルズは、金商登録のない会社ですので、投資助言業務ができないからです。
システムは5年間負けなしと記されてはいますが、システムを開発したと思われる代表の柿田氏が金融関連の業務の経歴がないのも心配の種ではある。
サヤ取りを利用した日々の投資実績については、ブログやメルマガなどで公開した銘柄のペアとその後の損益を公開しています。
まずはサヤ取りとはどのような投資方法なのかということを理解したうえで、その投資法が自分に合っているのだと感じたら、初月は980円のお試し価格で利用できるので、試してみても良いのではないでしょうか。
心配なのはサイトの更新やセミナーの開催予定などがなく、サイトの文字化けなども修正されず、放置サイトとなっていること。
この件について問い合わせしたところ、現在はメルマガサービスが中心で更新なども行っているとのこと。
新規会員も継続募集しているとのことですが、行間からは既存会員へのサービスはメインで積極募集は行っていないような印象を受けました。
コメント