ファイナンシャルアカデミー |
---|
株式FX投資信託 |
株の学校 ファイナンシャルアカデミーは「お金の教養」を身につけるための総合マネースクールです。 |
サイト名 | ファイナンシャルアカデミー |
URL | https://www.f-academy.jp/ |
会社名 | 日本ファイナンシャルアカデミー株式会社 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-14-11 |
責任者 | 前田 太作 |
TEL | 0120-104-384 |
金商 | なし |
更新情報 無料サービスを更新しました。 (2020年6月29日)
ファイナンシャルアカデミーの無料サービス
無料WEB体験
自宅にいながらファイナンシャルアカデミーのスクールを体験受講することができます。

自宅学習を応援するため、特別に無料で開催しているとのこと。
通常であれば、受講料が1,000円必要となっているみたいです。
「今&未来の家計防衛術」セミナー
コロナショックに負けない家計になるためのお金の知識を学べる講座
投資信託スクール体験会
少額から効率的に資産形成できる投資信託の基礎が学べる講座
株式投資スクール体験会
1年で資産を2倍、5年で2,000万円以上をつくる道すじが見えるようになる講座
「ビギ卒」株式投資セミナー
どんな株価相場でも、チャンスに変えて安定した利益が出せる投資家になるための講座
不動産投資スクール体験会
今の給与収入を超える家賃収入が得られる道すじが見えるようになる講座
外貨投資・FXスクール体験会
FXに必要な知識をマスターして1億円を超える資産を作る道すじが見える講座
お金の教養講座Plus
年間3万人以上が受講する、ファイナンシャルアカデミーの定番講座
お金の教養スクール体験会
大人として知っておきたいお金の知識。人生そのものを充実させるためのお金の基礎講座
サンサン
人生100年時代に必要な資産形成メソッドを知り、3,000万円を作る方法を学ぶことができる講座
ゴイチ
2019年に新設した月5万円で資産1億円を作るための講座
定年後設計スクール体験会
老後の不安を徹底解消!いまから始める定年後のお金対策講座
メールマガジン
知的好奇心をくすぐるメールが週2回届きます。
(うち1回はSeminar開催案内となります。)
ブログコンテンツ
ファイナンシャルアカデミーの有料会員向けサービス
メインスクール
株式投資
株の仕組みから銘柄選び、決算書の読み方、売買タイミングまで 株式投資に必要なノウハウのすべてを体系的・実践的に学びます。
不動産投資
物件選び、収支計算、融資、節税、管理、空室対策、リフォームなど、 不動産投資家になるために必要なスキルをゼロからすべて学べます。
外貨投資・FX
FXの仕組みから、経済指標の見方、テクニカル分析、リスク管理の方法まで FXで利益を上げるのに必要なノウハウのすべてを学べます。
お金の教養
家計管理、ライフプラン、保険、住宅購入、資産運用、年金、税金など 人生と切っても切れないお金の知識がまるごと学べます。
定年後設計
家計、年金、住まい、仕事、資産運用、医療・介護、相続・終活まで、定年前のいつからでも間に合う定年後のお金への備え方を最短2カ月で学べます。
ゼミ
テクニカル分析
株式投資のテクニカル分析を実践的に学ぶことで、デイトレードから スイングトレードまですべての局面でしなやかに対応できるテクニックを学びます。
銘柄発掘トレーニング
投資家のバイブルといわれる「会社四季報」を1銘柄5秒で読みこなし、 掘り出し銘柄、成長銘柄を見極め、誰よりも早く売買につなげる方法を学びます。
フィールドワーク
毎回50枚を超えるマイソクから5秒で物件の良し悪しを判断する方法や、 物件チェックを習慣化するための再現性ある方法を学べます。
満室経営
不動産投資家にとって永遠の課題ともいえるのが「空室」。 誰にでも取り組める超実践的な満室経営のノウハウが学べます。
FXデイトレーディング
日々のニュースから的確に為替の変動を予測できるようになることで マーケット・シグナルを逃さず、スピーディに投資するためのテクニックを学びます。
ミニスクール
投資信託
投資信託の仕組みを正しく理解し、本当に有望な商品を的確に選ぶために 必要な知識とノウハウのすべてを初歩から体系的に学びます。
アセットマネジメント
株式、債券、不動産、為替、商品など幅広い金融商品の知識を身につけ、 安定した高いリターンを得るための「集中と分散」テクニックを学びます。
マイホーム購入
生活コストの中でもっとも大きなシェアを占める「住宅」の生涯コストを2割下げ、 貯蓄に1,000万円以上差をつけるための賢いマイホームの購入方法を学びます。
収益マイホーム実践
「収益マイホーム取得」を夢ではなく現実のものにするために、土地の選定基準から建築計画、業者との交渉方法まで実践にこだわって学びます。
経済入門
物価や金利が変動する仕組みから、国の政策、世界の経済動向まで 資産運用にも生活にも役立つ経済の知識を基礎からしっかりと学びます。
講師のプロフィール
- 代表:泉正人氏
ファイナンシャルアカデミーグループ 代表。
一般社団法人金融学習協会 理事長。自らの経験から経済金融教育の必要性を感じ、2002年に「お金の教養」を身につけるための日本唯一の総合マネースクール「ファイナンシャルアカデミー」を創立、代表に就任。
お金の貯め方、使い方といった身近な生活のお金から、会計、経済などの学問的視点、株式投資や不動産投資などの資産運用まで、独自の体系的なカリキュラムを構築。
東京・大阪・ニューヨークの3つの学校運営と通信制・WEB自宅受講を通じ、15年間で延べ37万人に義務教育で教わらない「お金の教養」を伝えている。一方、一般社団法人金融学習協会の理事長として「マネーマネジメント検定」を運営。


ほか講師陣は、公式サイト内「講師紹介」にて公開
ファイナンシャルアカデミーに関連して調べられているワード
ファイナンシャルアカデミー ログイン
文字通りファイナンシャルアカデミーのログインページがヒットします。
公式サイトを見る限りでは、決してログインページが分かりにくい訳ではありません。
ではなぜこのワードで検索されてしまうのでしょうか?
それは会員向けのログインページとは別にWEB受講用視聴ページのログインページがある為だと思われます。
少しユーザーは混乱してしまうかもしれませんね。
ファイナンシャルアカデミーに5chスレッドはある?
調べてみましたが、現在(2020年2月)進行しているスレッドはありませんでした。
しかし過去には何度かスレ立てはされているみたいで、過去ログ倉庫に収納されている一部のスレッドは今でも閲覧することができます。
ファイナンシャルアカデミー 有楽町
ファイナンシャルアカデミーは受講環境が整った教室が主要都市に用意されています。
特に有楽町が検索されているのは、丸の内本校の最寄り駅が有楽町であること、有楽町駅からは有楽町校へもアクセスできることなどが理由でしょうか?
ファイナンシャルアカデミー 大阪
ファイナンシャルアカデミーには大阪にも教室があります。
もちろん公式サイトの教室案内にも記載がありますが、ここにも大阪校の情報を抜粋して記しておこうと思います。
大阪校 U教室
- 住所:〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-4 コフレ梅田8F
- アクセス:JR「大阪駅」南口より徒歩6分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分、阪神「梅田駅」より徒歩4分
梅田サテライト会場G
- 住所:〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-11-16 梅田セントラルビル(TKPガーデンシティ東梅田)
ファイナンシャルアカデミー FX
ファイナンシャルアカデミーでは、お金に関する様々な講座が用意されていますが、FXの講座に皆さん関心があるのでしょうか?
この検索ワードで多く検索されるようです
FXですとメインスクールの「外貨投資・FXスクール」、「FXデイトレーディングゼミ」のほか現在では受付を終了していますが、通信講座の「年率15%のFX長期投資 通信講座」もあるみたいです。
ファイナンシャルアカデミーどうよ?
一般的にはスクール名+口コミや評判で検索されることが多いのに、なぜかファイナンシャルアカデミーに関しては+「どうよ」で検索されてしまいます。
しかし例によって検索結果の上位には悪質な口コミサイトが表示されてしまいます
これらのサイトの情報は、悪意のある嫌がらせですので、くれぐれも騙されないように注意してください。

悪質サイトを除外したサイトから、ファイナンシャルアカデミーの評判をいくつかピックアップして紹介しましょう。

内容はおもしろく、ぼくも知らないことがあり「おぉ!そんな方法が!」とテンションが上がりました(笑)
引用:「俺、まちがってねぇよな?」

外貨投資とか、セミナーや講座によって、費用は結構お高いんですね。
引用:「評判JAPAN」

今回のセミナー、結果は「行って良かった!」でした。
自分の知らない「お金」に関する世界が広がりました。もうこれに尽きる!
引用:「おひとり様練習帳」

○○商法みたいだなー と不信感の様なものが・・・。^^
ですが、これからも暇を見つけて、どこの会社のセミナー、不動産、株など問わずに セミナーに参加していきたいなー という気持ちにはなりました。
引用:「Yahoo知恵袋」
ファイナンシャルアカデミーに対してよくある質問

まずは何から受講をスタートするのがおすすめですか。

まずは、お金について短時間で効果的に学べる無料の入門講座「お金の教養講座」の受講をおすすめしています。

ファイナンシャルアカデミーの受講実績を教えてください。

2002年の開校以来、延べ49万人以上の受講生が受講している、実績がある学校です。
2018年9月現在、全国で8675人が現役受講生として当校のスクールで学習しています。

お金の教養講座ではどんな内容が学べますか。

お金の貯め方から効果的な家計管理、無駄な支出を減らす方法など、日々のお金の悩みから解放されるためのエッセンスを短時間で効率よく学ぶことができます。

お金の知識に自信がないため、理解できるかが不安です……。

当校のスクールは、初心者の方でも学べるように工夫してカリキュラムを作っています。 基本的な知識からしっかりと学べるので心配ありません。

仕事が忙しいのですが、働きながらでも勉強できますか。

はい。忙しい人でも自分のペースで無理なく学んで実践できるようにカリキュラムが構成されています。 また、WEB動画は2年間、繰り返し視聴ができるので、週末のまとまった時間で学習するだけでなく、通勤時間などの空き時間を使って学習するなど効率よく学ぶことができます。

自宅のネット環境でスムーズにWEB受講できるかが心配です。

普段Youtubeなどの動画サイトを視聴できていれば問題ありません。 データ量を抑えた低速回線版も準備していますので、ご安心ください。
ファイナンシャルアカデミーの公式ブログ、SNSなど
ファイナンシャルアカデミーの口コミ掲示板
ファイナンシャルアカデミーに対しての管理人の寸評
ファイナンシャルアカデミーは投資助言は行っておらず、お金の知識を身につけるためのスクールです。
当サイトでは「株の学校」というカテゴリーに分類しましたが、受講内容は株やFXなどの投資に対してのみならずマイホーム購入や経済入門、定年後設定に至るまで・・
まさに総合マネースクールと呼ぶに相応しく、幅広くお金のことについて学ぶことができそうです。
歴史は古く、前身である有限会社クラビスは2002年設立です。
東京・大阪を中心に主要都市にスクールがあるほかに、何とニューヨークにもあるそうです。
新聞・テレビ・雑誌などのメディアの掲載も多く、30を超える企業に研修を行った実績もあるということですので、怪しい企業ではないということはいえそうです。
ウェブサイトには7つの強み(選ばれる理由)として、下記の項目を掲げています。
-
絶対的な中立性
-
体系的なカリキュラム
-
実践的なケーススタディ
-
選び抜かれた講師陣
-
共に成長する仲間
-
圧倒的な成果
-
圧倒的な成果
項目のタイトルだけですと、抽象的過ぎて分かりづらいと思います。
ウェブサイトには、各項目について詳細な説明がありますので、より詳しく知りたいという人は読んでみても良いでしょう。
受講生の数は延べ48万人にのぼるとのこと。
スクールという性格上、投資顧問サイトなどと違って、推奨銘柄の実績など具体的に評価できる指標がないので、サイト内の受講者の声などを参考にするか「サイト内にあるコンテンツなんて良い声しかないでしょ?」っていう人は「お金の教養講座」は無料で受講可能です。
そのほか各コースも無料で体験学習会を設けているみたいですね。
受講料がそこそこ高額なので、いきなり申し込みするって人は少ないかと思いますが、興味を持ったらまずはこの無料で受講できる講座や体験学習から申し込んでみてもいいのではないでしょうか。
コメント