グローバルリンクアドバイザーズ |
---|
株式FX外国株投資信託 |
金商あり |
期間契約メール会員 |
日本・米国・中国・新興国株・FXの情報はグローバルリンクアドバイザーズ。 戸松信博、陳満咲杜、デイトレーダーZERO、小池麻千子、水上紀行、田代尚機、松井宗則が連日情報を発信! |
サイト名 | グローバルリンクアドバイザーズ |
URL | http://www.gladv.co.jp/ |
会社名 | グローバルリンクアドバイザーズ株式会社 |
所在地 | 大阪市北区神山町8番1号 梅田辰巳ビル4階 |
責任者 | 戸松信博 |
TEL | 06-6131-3353 |
金商 | 近畿財務局長(金商)第68号 |
加入協会 | 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 |
更新情報 記事ページをメンテナンスしました (2020年11月5日)
グローバルリンクアドバイザーズの総合評価
グローバルリンクアドバイザーズの総合評価は4.0点です(5点満点中)
評価の詳細については管理人の寸評をお読みください。
グローバルリンクアドバイザーズの評価できる点
- 戸松信博さん、小池麻千子さんなど著名なアナリストが情報を発信している
- ベトナム株など新興国の情報を取り扱っている
- 日本投資顧問業協会に加入している
- 1999年設立の比較的歴史ある会社である
グローバルリンクアドバイザーズの評価できない点
- 実績などが公開されておらず、無料コンテンツもほとんどないので実力が図りづらい
- サイトの更新がほとんどない(メルマガの配信含む)
投資顧問検証ナビの総合評価についてはこちらをお読みください
グローバルリンクアドバイザーズの無料サービス
無料メルマガ
- 戸松信博が発信する日本株や中国株の銘柄情報や、各種セミナーなどの情報をお知らせするグローバルリンクアドバイザーズの無料メールマガジン
- 小池麻千子が株デビューをやさしくお手伝いします。投資のことを全く知らない、経済ニュースが何を言っているのかよくわからない、 という女性に向けたやさしい投資メルマガです。

戸松さんのメルマガに登録してみました。
メルマガの配信ペースは、数か月に一回、セミナー開催される告知のみのメルマガなので株の銘柄情報を得たいという人にとっては登録する意味はないと思います。
最新投資情報(サイト内コンテンツ)

2019年7月頃までは、投資に役立つ情報が頻繁に更新されていましたが、現在は更新頻度が激減。
内容もセミナーの案内などの宣伝色の強いものに変わってしまいました。
グローバルリンクアドバイザーズの有料サービス
ブルベア FX通信
- ブルベア FX通信 デイリーレポート(&ストラテジー)
- ブルベア FX通信 本日のチャート
- ブルベア FX通信 ウィークリーレポート
- ブルベア FX通信 マンスリーレポート
料金:6,300円/月(税込み)
34,020円/半年(税込み)
60,480円/年(税込み)

デイトレーダーZEROのFX投資塾!
月曜日~金曜日(基本 毎日1回)/午前中
相場に急変時や週末に当面の見通しなどを不定期配信
料金:6,417円/月(税込み)
34,650円/半年(税込み)
61,596円/年(税込み)

水上紀行のFXマーケットフォーカスト
- 水上紀行のFXマーケットフォーカスト デイリーレポート
- 水上紀行のFXマーケットフォーカスト ウィークリーレポート
- 水上紀行のFXマーケットフォーカスト マンスリーレポート
料金:6,800円/月(税込み)
36,720円/半年(税込み)
65,280円(税込み)

FXペンタゴンチャート超戦略
- 主要5通貨のペンタゴンチャート分析と次週のシナリオ解説(週1回)
- ドル/円ペンタゴンチャート時間足分析(週1回)
- 相場変化日のお知らせ(不定期)
料金:9,800円/月(税込み)
46,800円/半年(税込み)
81,600円/年(税込み)

FXパターン分析
- デイリーレポート
- Yumiko’s Eye(ユミコズアイ)
- スペシャル・レポート
料金:7,700円/月(税込み)
42,900円/半年(税込み)
72,600円/年(税込み)

プレミアム中国株通信
- 中国・香港マーケットレポート
- 企業分析レポート
料金:12,222円/月(税込み)
33,609円/3か月(税込み)
61,110円/半年(税込み)
97,776円/年(税込み)

日本株通信
- グローバル、日本株のマーケットレポート
- 今週の注目銘柄(原則として週に1銘柄を推奨)
料金:12,222円/月(税込み)1カ月契約
10,185円/月(税込み)半年契約
8,148円/月(税込み)年契約


日本株しっかりサポートナビ
- 相場見通し
- 注目銘柄のファンダメンタルズ分析レポート
料金:3,463円/月(税込み)
9,168円/3か月(税込み)
17,112円/半年(税込み)
30,552円/年(税込み)


米国株通信
- 投資戦略レポート(週一回)
米国株の市況分析・相場予想です。推奨ポートフォリオを毎週1回更新します。 - 銘柄・セクター分析レポート(週一回)
有望銘柄やセクターの分析をレポートを発信します。 - 市況ニュース(平日毎日)
市況ニュースを配信します。
料金:12,222円/月(税込み)
33,609円/3か月(税込み)
61,110円/半年(税込み)
97,776円/年(税込み)

松井宗則
トレード通信
- グローバルと国内資本市場の動向
- チャートでの日本株相場の確認
- 個別銘柄売買ストラトジー(想定売買)
今週の新規買い、新規売り銘柄とタイミング
前週の持ち株のフォロー(利益確定とロスカット) - 毎月複数の個別銘柄ファンダメンタルズ分析レポート
料金:3,463円/月(税込み)
10,083円/3か月(税込み)
19,248円/半年(税込み)
36,672円/年(税込み)

松井宗則
ベトナム株通信
- ベトナム株マーケットレポート
- 企業分析レポート
・現地視察レポートなど
料金:3,463円/月(税込み)
10,083円/3か月(税込み)
19,248円/半年(税込み)
36,672円/年(税込み)

ファンド
中国
- レッドセンセーション中国株ノーロードファンド
ベトナム
- ベトナム株ノーロードファンド
日本
- 相場サイクルマスターファンド
ラオス・カンボジア
- ラオス・カンボジア株 ノーロードファンド
ファンドについての詳細は、グローバルリンクアドバイザーズの公式サイト参照。
代表者(助言者)のプロフィール
- 代表者:戸松信博氏
1973年生まれ。グローバルリンクアドバイザーズ代表。
鋭い市場分析と自ら現地訪問を頻繁に繰り返す銘柄分析スタイルが口コミで広がり、メルマガ購読者数は3万人以上に達する。
『日本人が知らなかった海外投資 米国株』他、著書多数。
最新の注目銘柄、相場見通しはメルマガ「日本株通信」にて配信中。引用:マネーポスト内「戸松信博プロフィール」
- 助言者:小池麻千子氏
同志社大学経済学部卒 グローバルリンクアドバイザーズ(株)のアナリストとして企業リサーチを担当 訪問企業は海外企業を中心に多数
企業訪問・分析で培ったファンダメンタル分析を用いたボトムアップリサーチによる銘柄選定を得意としています引用:Yahoo 投資の達人内「小池麻千子プロフィール」
グローバルリンクアドバイザーズに関連して調べられているワード
グローバルリンクアドバイザーズ セミナー
グローバルリンクアドバイザーズでは定期的にセミナーを開催しています。
最新のセミナー情報は公式サイトから確認することができます。
セミナーには無料のものと有料のものがあるみたいですね。
グローバルリンクアドバイザーズの解約方法は?
有料サービスの解約については、会員エリアにログインし、「購読サービスの退会」をクリックして解約手順へ進むことで解約できると、公式サイト内のお問い合わせページに記されています。
グローバルリンクアドバイザーの評判は?
投資顧問サイトのレビューサイトは9割がステマというのは知る人ぞ知る事実です。
ゆえにグローバルリンクアドバイザーの評判を知りたい場合は、ネット上で調べることはほとんど無意味です。

ではどうやって評判を知ればよいのか?
公式サイトの無料サービスもほぼ稼働してないので、興味のあるサービスのサンプルレポートを読んで使えそうか否かを自身の目で見極めるしかないと思います。
グローバルリンクアドバイザーズ ログイン
この掛け合わせワードで検索されるということは、会員向けのログインページが分かりにくいのでしょうか?
ログインページは以下のURLからアクセスできます。
ログインすることで登録情報の変更やサービスの追加、退会などの手続きが可能となります。
グローバルリンクアドバイザーズに対しての口コミ
グローバルリンクアドバイザーズ高評価の口コミ

いつの間に有名どころのアナリストを集めたんですかね。
昔はもっとショボい投資情報サイトっていうイメージしかなかったのにちょっとびっくりですね。
このグローバルリンクアドバイザーズを利用してる人いないですか?
引用:「投資顧問ガイド」

この投資顧問ってもう創業16年とかなんですね。
想像してた以上に長くやってるところなんですね。
どうりで有名な人が名を連ねてるんですね
引用:「株コミ」

海外の株はまだ手を出したことがなかったので、短期トレードの情報を購入してる。
無理のない慎重なアドバイスと、具体的な売買タイミングのアドバイスが好印象。
引用:「投資顧問比較ナビ」
グローバルリンクアドバイザーズ低評価の口コミ

使い勝手としてはそれなりに良かったりするので自分は結構お世話になってる所ですけどあまり鵜呑みにするのもどうかと思いますね。
参考程度に思って使ってるのがちょうどいいと思います。
どんな結果になっても投資は自己責任になりますからね。
引用:「投資顧問ガイド」

ここは最悪です。10年くらい前にベトナム株のファンドに投資したのですが、円ベースだと価値が1/5未満になってます。
ベトナム株は、業績により現金配当や株式増加がありますが、それらは全て隠されてます。
引用:「株コミ」

戸松 信博氏が代表を務めるグローバルリンクアドバイザーズ株式会社のベトナムファンドの成績
⇒約-80% 8割マイナスってどれだけ下手こいたら、これだけ悪い運用成績が残せるのだ?
引用:「KooKounariさんのツイッター」
グローバルリンクアドバイザーズに対してよくある質問

支払日に支払いを済ませずに、翌日退会した場合はどうなるのですか。

お支払日の前日までに退会手続きをいただかないと、翌1ヶ月分の利用料が発生いたします。

支払いをやめれば、自動的にサービスが停止されるのですか。

いいえ。ご退会手続きをいただかない限り、サービスは継続し利用料も発生いたします。

内容を入力してください。

セーフ リスト、迷惑メールブロック、スパムメール等の受信設定をご確認ください。

配信メールの画像が表示されません。


配信メールを開くと”現在のセキュリティでは ActiveX コントロールを実行できません” と表示される。

下記ホームページをご参照ください。
http://www.rescueme.jp/support/qa/00007.html
グローバルリンクアドバイザーズの公式ブログ、SNSなど
探しましたが見当たりませんでした
グローバルリンクアドバイザーズの口コミ掲示板
関連項目


グローバルリンクアドバイザーズに対しての管理人の寸評
日本株のみならず中国株・米国株・新興国株まで情報提供する投資顧問サイトです。
日本株と中国株に関しては、Yahoo投資の達人でもお馴染であった、戸松信博氏小池麻千子氏が助言者として名を連ねています。
各有料コンテンツには、サンプルレポートが公開されているので、利用した際にどのような情報が配信されるのかを確認するのが良いでしょう。
管理人もいくつかサンプルレポートをチェックしてみました。
感想としては、グローバルリンクアドバイザーズは投資顧問サイトというよりは、投資情報サイトとしてとらえた方が良いかもしれないということです。
一例をあげると「日本株通信」
こちらのレポートでは、推奨銘柄を紹介してくれますが、提供される情報は銘柄の推奨理由や銘柄の株価情報までとなっており、一般的な投資顧問サイトが投資助言として提供している目標株価やロスカット目安などは明記されていません。
ゆえによりきめ細かく投資助言を受けたいという人にとっては、適していないような印象を持ちました。
近年ではFXにも力を入れているようで、アナリストにも著名なトレーダーなどが揃っています。第二種の金商登録があるのでファンドの運用も行なっておりますが、現在では募集をしているものが限られています。
無料コンテンツはメルマガ、サイト内コンテンツともに告知がメインとなっており、魅力に乏しいものでした。
推奨実績なども公開されていないので、利用するにあたっての判断基準に悩むが、お試し期間を設けている場合があるので、タイミングがあれば、最初はそちらから利用してみるのも手だと思う。
日本株以外の取り扱いがある投資顧問自体が珍しいので、貴重な存在であるとも言えます。
コメント