あなたは「投資顧問会社=高い料金で情報を買うもの」と思っていませんか?
私も自分が利用する前までは、非常に高い料金を支払わないと利用できないものと思っていたので、自分とは無縁のサービスと考えていました。
しかし、料金を支払うことなく、誰でも活用できるサービスも存在します。
会社によっては無料で一部のサービスを提供しており、登録だけで誰でも利用可能なのです。
今回は非常にお得に投資顧問のサービスを受けられる方法を紹介します。
あなたも今日から投資顧問をもっと身近に、毎日の投資の中で活用してみましょう。
投資顧問の行うサービス
最初に、投資顧問について簡単におさらいします。
具体的な内容で言うと、株式のプロであるアナリストが、今後上昇する見込みのある銘柄を教えてくれたり、会社によっては銘柄に関する相談を受け付けていることもあります。
ほかにも、注目のニュースをピックアップしてくれたり、今の相場の状態を解説していたりと、まさに投資に関するアドバイスを行うのが投資顧問です。
投資顧問に関する基本的な情報はこちらの記事でも紹介しています。

投資顧問は無料で活用するべし
投資顧問の料金体系は会社によってピンキリで、上昇する見込みのある1銘柄を数百円で教えてくれる会社もあれば、1銘柄で数万円という会社もあります。
しかし、最初に投資顧問を利用するときに、本当にその会社にお金を支払う価値があるのか分からないため、最初から高い料金を支払うことに不安を覚えるものです。
そんな時にオススメなのが、投資顧問の無料で使えるサービス。
投資顧問会社によっては、一部のサービスを無料で提供してるケースがあります。
この無料サービスというのが、普段の取引の中で常に活用できるものが多いんです。
投資顧問の料金に関してはこちらの記事で詳しくまとめています。

無料だからと侮るなかれ
無料のサービスと言うと内容が薄いのではないかと思うかもしれませんが、 投資顧問会社によっては非常に充実したサービスを提供しているところもあります。
例えば、非常に的確な全体相場に関するレポートを閲覧できたり、高いパフォーマンスを発揮する銘柄を無料で推奨している等、無料とは思えない内容の場合があるのです。
一社だけに絞らず無料のサービスを提供している会社にいくつか登録してみて、その中で自分に合うサービスのみ続ける方法が非常にお勧めです。
投資顧問の無料サービス活用法
実際に私が行っている、投資顧問の無料サービスの活用法を紹介します。
まず、前日か朝に掲載されている相場レポートを見て、その日の相場がどうなるのか、だいたいの予想をつけておきます。
相場レポートの中でも、読みやすいレポートだったり、的中しやすい相場レポートを書いている会社があるので、読む会社は2~3社に決めています。
相場レポートの確認が終わった後は、無料で銘柄を配信している投資顧問のメルマガを確認します。
この時に惹かれた銘柄、または気になる会社の推奨する銘柄は監視銘柄に入れることも多いです。親切な所だと、その銘柄の推奨する買値と、損切りする基準も同時に教えてくれるので、それも一応頭に入れておきます。
無料銘柄なので、正直最初は私も期待はしていませんでした。
しかし、投資顧問のアナリストが選ぶ銘柄だけあって、中には非常に素晴らしいパフォーマンスを発揮する銘柄もあるので、現在は毎日欠かさず確認をしています。
私は何社か自分の中でお気に入りの投資顧問がありまして、「レポートだったらこの投資顧問」「無料銘柄だったらこの投資顧問」という風に使い分けています。
無料で活用した結果、勝率はぐんとアップ
投資顧問の無料サービスを活用するようになって以降、取引の勝率がぐんと上がりました。
自分ではまず選ばないような銘柄を知ることができたり、待ってるだけで勝手に情報が手に入るので、何かと参考にさせてもらっています。
さらに、このやり方を始めてから自分自身の銘柄を見るのが変わりました。
「以前上昇したあの銘柄はこういう特徴があったから、この銘柄の場合はどうだろう」
「この銘柄はこのテーマに属しているから上昇しやすいだろう」
という風に、根拠のある予想ができるようになりました。
株式投資の基本として情報を多く仕入れるという事が上げられますが、アナリストの選んだ良質な情報を毎日見ていると、相場を観察する目が鍛えられたことも嬉しい点です。
投資顧問の無料サービスで充実した株式投資を
投資顧問を使うのは少し怖いけれど興味はある、 単純に自分の勝率を少しあげたいと考えているのなら、無料で一部のサービスを提供している投資顧問を探してみてください。
大体の投資顧問会社は名前やメールアドレスだけで登録することが可能で、気軽に無料登録ができます。
非常に良質なサービスを利用しないのはもったいないです。
ぜひ、無料で上手に活用してみてください。
コメント