用語集

用語集

消費者物価指数

消費者物価指数とは 総務省が毎月発表する小売物価統計調査を元に作成される指標のこと 東京都区部など一地域での消費者物価指数のことは、全国のものと区別するために都区部消費者物価指数と呼ぶ 消費者物価指数の性格 家計の消費構造を一定のものに固定...
用語集

貿易収支

貿易収支とは 輸出量と輸入量の差額のこと 輸出が輸入を上回れば貿易収支が良い(貿易黒字)といい、反対に輸入が輸出を上回れば貿易収支が悪いい(貿易黒字)ということになります 貿易収支の目的 貿易の実態を正確に把握し各国の外国貿易との比較を容易...
用語集

機械受注

機械受注とは 機械製造業者の受注する設備用機械類の受注状況を調査し、それら企業の受注額を集計した統計のこと 設備投資動向を早期に把握し、経済動向分析の基礎資料を得るという目的がある 機械受注の対象は? 機械等を製造する企業のうち主要なものが...
用語集

企業物価指数

企業物価指数とは 企業間で売買される物品の価格変動を示す指標のこと。 以前は卸売物価指数と呼ばれていました。 企業物価指数はいつ発表される? 調査月の翌月第8営業日に速報値、翌々月の同日に確報値が公表されます。 企業物価指数はどこで見れるの...
用語集

景気動向指数

景気動向指数とは 景気の現状を把握したり、将来を予測するために作成された指標のことです 基調判断は「改善」「足踏み」「局面変化」「悪化」「下げ止まり」の5つ 景気動向指数の種類 従来はDIを中心とした公表形態であったが、現在ではCIとDIの...
用語集

日銀短観

日銀短観とは 日本銀行が全国の企業動向を的確に把握する為、全国の約1万社の企業を対象に実施している統計調査 正式名称は「全国企業短期経済観測調査」 日銀短観の特徴 回収率が100%に近いことから、企業動向を正確な把握するものとして、経済指標...
用語集

鉱工業生産指数

鉱工業生産指数とは 日本の鉱業・製造業の活動状況を総合的に表す指標(基準年を100.0として指数化したもの)のこと 経済産業省が実施している生産動態統計調査を中心に他の統計調査の結果を利用して作成される二次統計となっています 付加価値額ベー...
用語集

日銀金融政策決定会合

日銀金融政策決定会合とは 日本銀行の政策委員会が開催する定例会合のこと。 年8回開催されています。 日銀金融政策決定会合で話し合われる内容は? 金融政策の方向性や政策金利の上げ下げなどの金融政策運営について。 日銀金融政策決定会合はいつ開催...
用語集

法人企業景気予測調査

法人企業景気予測調査とは 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ることを目的として、資本金1千万円以上の法人を対象に、内閣府・財務省の共管により実施している調査のこと 法人企業景気予測調査の調査項目は? 判断項目調査 貴社の景況、国...
用語集

家計調査

家計調査とは 毎月全国約4,700万世帯の中から、統計上の抽出方法に基づき選定された約9千世帯を対象とし、家計の収入・支出,貯蓄・負債などを調査することです 家計調査の目的 国民生活における家計収支の実態を把握して、景気動向の重要な要素であ...